3日目を迎えました。
ドイツの環境にも慣れて来たみんな。
土日は、練習がないため、観光になります。



寝癖ゼロを目指し、毎朝起きて準備して朝食に集まりますが、なかなか寝癖ゼロは難しいみたいです笑




電車に乗って、長谷部選手所属の、アイントラハト・フランクフルトのスタジアム。コメルツバンクアリーナに行きました!




アイントラハト・フランクフルトのマークであるこの鳥は、昔の由緒あるフランクフルトを象徴するマークで、昔の建物から切り取ってスタジアムに設置されています。
歴史、文化を感じるものでした。



スポンサーのNIKEが年間で抑えてある部屋に入れてもらいました。
使用権利だけで、年間100万程度で、さらにこのNIKEのように専属で年間押さえるときは3倍以上するみたいです。
専属ではなくても、相当数の会社がここをミーティングルームに使ったりしているみたいです。
さらには、記者、ライター席からピッチを眺めました。


ピッチ中央には、どデカイモニターもあって、規模を感じました。
さらに、雨風、雪に対応できる開閉式の屋根も魅力的です!

記者会見席に座って、疑似体験!

これでもアウェイのロッカールームです。
ホームはもっとすごいみたい、、
と、スタジアムツアーを終了して、オフィシャルショップで買い物



それからフランクフルトの中心地へ向かいました。

子供達たっての希望で、またホットドッグ。
ドイツのパンは美味しい!そして、ソーセージもおいしく、みんなはまってます、、


街並みはマインツとは違って都会です!
土曜日で、パフォーマーもたくさんいました。



はじめてみるフリースタイルに終始感動してました。



人が多く、迷子にならないようにといいつつも、離れる子供達。
人混みを掻き分けながら、ライン川にでました!あのライン川!と言ってもピンとこない、、、将来、気がついてくれることでしょう。





今日は気温も20度と高めで、のども渇いたりで、ジェラートを食べました!



広場には、こんなキャラも、、、

耳がよれよれ。笑

スポーツショップいったりと、お土産たくさん買って、たくさん歩きました!
夜は、子供達だけでだいぶ楽しんでるみたいでした。
部屋のチェックもそろそろかなー。
明日は、午前に練習し、午後からまたスタジアムへいき、アイントラハト・フランクフルトとシュトゥットガルトの試合です!
本場のブンデスリーガの臨場感を感じ、鳥肌たてて、応援します!
















