プロ契約を勝ち取るならモンテネグロ!
2026年1月に実施されるトライアウトへの参加者を募集します
クロアチア、ポーランドといったヨーロッパ中堅国へステップアップが叶うモンテネグロ。
モンテネグロで活躍したユーロプラスサポートのプロ選手たちは、ハンガリー、ポーランド、クロアチアとステップアップ。実際に、日本代表まで上りつめた選手もいます。→契約実績
モンテネグロ・東ヨーロッパ専属コーディネーター
PREDRAG STEVOVIC(プレダラッグ・ステボビッチ/愛称ページャ)
モンテネグロ出身。日本で、サッカー指導など17年間の生活経験があり、日本語も堪能で日本サッカーにも精通。現地の指導者やクラブ関係者との広いコネクションがあり、選手にとってはクラブ探しや契約時の丁寧な説明など、安心してコーディネートを任せられる存在と評価をいただいています。セルビア、クロアチア、ハンガリー、リトアニアなど数々の選手たちをステップアップさせた実績を持つ、ユーロプラスの専属コーディーネーターがトライアウトを支えます。
トライアウトまでの流れ
開催地はモンテネグロ。渡航の1ヶ月前(2025年12月中旬)までには準備を終えられるとベストです。
活躍すればすぐに上のリーグへ。早く行った方がいい!
ヨーロッパリーグは、若い選手を上のリーグへ送り込むマーケット。
活躍すればチャンスが掴めます。でも、このモンテネグロルートは実はあまり知られていません。
スペインやドイツのような、5大リーグでプロカテゴリまで上り詰めるのは至難の技。
だからこそ、ヨーロッパで成り上がりたい!という選手には絶対に挑戦して欲しいトライアウトです!
トライアウトで契約を勝ち取った選手たち
松井 煕 MATSUI HIKARU
1998年生まれ/2019年渡欧
【経歴】
旭川実業高校-中京大学-SCシュバーツ(オーストリア3部)-FKルダル(モンテネグロ1部)-ヤギエロニア・ビャウィストク(ポーランド1部)-FKコルバラ(セルビア3部)-スコータイFC(タイ1部)-FK FAP Priboj(セルビア2部)
諏訪 悠磨 SUWA YUMA
2000年生まれ/2020年渡欧
【経歴】
実践学園高等学校-SC相模原U21-SCシュヴァーツ(オーストリア3部)-OFKグルバリ・ラダノヴィチ(モンテネグロ2部)-FKカウノ・ジャルギリス(リ
トアニア1部)-FKコルバラ(セルビア3部)-ボケリ(モンテネグロ1部)-Hougang United(シンガポール)
瀬長 直亮 SENAGA NAOAKI
1998年生まれ/2021年渡欧
【経歴】
横浜FC U18-専修大学-ムラドストDG(モンテネグロ1部)-FKイェゼロ(モンテネグロ1部)-デブレツェンVSC(ハンガリー1部)-アルマリク(ウズベキスタン1部)
トライアウト概要
内容:モンテネグロ トライアウト
渡航日:2026年1月 ※渡航日は一緒に決めていきます
対象:18歳〜