日曜日, 9月 14, 2025
資料請求
説明会予約
ホーム 2016

年間アーカイブ 2016

【1日目】モラタラスキャンプスタート!

モラタスキャンプスタートです! 今は夕食を終え、ホテルに戻り、寝る前です!   まずは、成田空港出発の様子からです!   そして、ドーハで市内観光にいきました! まずあ初めに行ったのは、ドーハの悲劇で有名なスタジアムです! ちなみに、カタールで一番古いスタジアムのようです。 ピッチの中にも入ることができて、ここぞとばかりに走りまわっていました!笑     そして、その次はラクダ市場です! 名前の通りラクダだらけでした笑     その次はペルシャ湾沿いのところで休憩をしました! 芝と同じくらい海も好きなようですね笑     続いて市場にいきました! 市場といってもバザールのようなところで何でも揃えることができる カタールの中でも最大級の市場で、中東に来た!という雰囲気でした!     そして、空港に戻り、飛行機を乗り継いでようやく、ようやく マドリードに到着しました!     そして、ホテルに行き、夕食を食べました!               さすがにヘトヘトの様子なので 今晩は爆睡だと思います!   そして、明日はいよいよサッカーです! 午前中はクリニックをし、午後はラージョバジェカーノ組と 練習試合です!!   それではまた明日!

【1日目】2016ラージョキャンプスタート!

Hola! いよいよラージョキャンプスタートです! 無事マドリードに到着し、夕食を食べ終えました! さすがに長旅のため疲労感がありますがまだまだ元気です!   まずは、日本出発の様子からです! 初対面同士の子がほとんどですが 仲良い感じです!   ドーハに到着し、ドーハ市内観光です! 四か所に観光をしに行きました!   まずは、あの、ドーハの悲劇があったスタジアムで有名な ハマド ビン カリファスタジアムです! カタールの中では一番古いスタジアムで収容人数は18000人と 少な目ですが、独特の雰囲気のあるスタジアムでした! (なんとピッチの中にも入れました!)           続いて、ラクダ市場です! 名前の通り、ラクダの市場です! (羊もびっくりするくらいいました、、、 むしろ羊市場でもいいんじゃないかと思うくらい大量におりました笑)     その次はペルシャ湾沿いの場所で少し休憩です!               最後は市場です!   なかなかハードな観光でしたが、ドーハ市内を観光できるのも 滅多にないのでよい経験になったと思います!!   空港内で朝食?昼食?時差でよくわからないことになっていますが 食事をとりました!       そして、また飛行機を乗り継ぎ、いよいよスペイン、マドリードに 到着しました!!     さすがにお疲れの様子です・・・。笑   そして、ホテルに到着した後は夕食を食べに行きました!       今はホテルに戻ってきて、寝る準備です! (もうすでに寝落ちしてしまっている子もいますが・・・笑)   明日は午前中クリニックをして、午後モラタラス組と トレーニングマッチです!!   HASTA LUEGO!!

スペインキャンプ2016:1日目

いよいよスタートしました、スペインキャンプ2016! 今回も、関東、関西、東海で昨年夏に行われたクリニックや大会から選抜された選手達が集まりいざスペインへ! まずは全員が成田空港に集合。 たまたま居合わせた、先日日本代表と対戦したアフガニスタン代表の選手達もビックリの大集合でした(笑) 1番のサポーターである、保護者の見送りを受けて、いざ出発!! スペインまでは直行便がないので、乗り継いで向かいます。                初の飛行機にドキドキとワクワクが止まらない子供たち。 機内で、外国人のCAに「すいませーん!」と話しかけたり、日本人のCAに「エクスキューズミー!」と話しかけたり、、、(笑) でも積極的なコミュニケーションは悪くないぞ!! 何もかもが初めての経験。 機内食やドリンクの注文、、、 すべてが大冒険です!!! そして、経由地のドーハへ到着。 早朝にも関わらず、まだまだ興奮冷めない子供達。 成田空港では、緊張気味だった子たちも、飛行機の中でリラックスして、ドーハに着いた頃には、笑顔が絶えず、早速みんな仲良しです! ドーハでのトランジットを経て、いよいよマドリッドへ! スペイン、バラハス空港へ到着!!! 日本を出て、ほぼ丸一日。 長いフライトを経て全選手が無事にスペインの地に降り立ちました。 そこからバスに乗って宿舎に移動です。 さすがに疲れたのか道中で爆睡する子もちらほら。。 宿舎に到着後、休憩を挟んでトレーニング! 宿泊施設内の体育館にて、フライトで疲れた体をほぐすことと、明日からの大会への準備を。          トレーニング後は、夕食タイム!       日本とは違う食事に苦戦しながらも何とか全員完食! ここは日本ではなく、スペイン。 スペインの環境に適応することが出来るかは凄く大切な事です。 少しづつ慣れていこう!! 今日は長時間の移動とトレーニングの疲れで、もう既に子供たちの部屋は静かです。 初めての海外、飛行機、親元を離れての生活に緊張感たっぷりで、疲労感も2倍あることでしょう。 明日から、早速試合が始まります。 今回は強化型の遠征なので、少しでも多くの経験と成長のキッカケを掴めるように、こちらも全力でサポートしていきます!! それではアディオス!!

フォルツァ選抜2016 U-10 ~ イタリア2日目 ~

フォルツァ選抜2016 U-10 ? ~イタリア2日目 ~ 初戦の相手はSPEZIA D.F (イタリア)です。 体の大きい相手にどこまで出来るか?自分達の力がどこまで通用するのか? 大事な初戦です! 全員攻撃 全員守備!! チームの為に最後まで絶対に諦めない!!気持ちを持って試合に臨みました。 会場にはたくさんの保護者や応援団がおり雰囲気は最高です。 ? 試合は立ちあがりからフォルツァジャパンがシュートを打つも先取点が取れず、 徐々に相手の体の強さ、足の長さにボールを失うシーンが多くなり、カウンターを受けて立て続けに失点。 どちらでもないボール 体の寄せが速い相手に思うようにプレーが出来ません。 どうにかみんなで崩しに入るもゴール前の最後のエリアで体を張られて守られてしまう。 どうにか1点をもぎ取り前半は1対2で折り返しました。 後半はさらに相手のプレッシャーを受けリズムをつかめずに3失点 1対5で敗戦となりました。 ? 試合後、何ができてき、何が出来きなかったのか? 自分達でミーティングをし、次の試合プレーで表現できるように具体的に書き出しました。 ? そしてもう一度、何を目的にイタリアに来たのか? 海外旅行ではなく、日本代表として国際大会に来ているということ。 試合後、終わってから本当に勝負にこだわっていたのか?心の中から悔しい気持ちはあったのか? チームの為に自分がハードワークできていたのか? 一人一人が真剣に考えなければ試合には勝利出来ません。 自分に向き合わなければ成長はありません。 イタリア担当の林コーチにもアドバイスをもらい、気持ちを入れて、いざ2戦目 vs V.POGGIPLETTO (イタリア) へと向かいました。 ? 立ちあがりから気持ちを持って攻撃的にプレッシャーをかけて相手のボールをみんなで奪いにいきます。 ボールが奪えなくても次の選手がフォローに入り連続したプレーでゴールに向かいます! ? 迷わずゴールに向かいシュートを打つ姿勢を全員が持ち、相手を自由にプレーをさせず、合計で7対0で初勝利をすることができました。 ? 試合後はジャポネコールがおこりみんなが勝利をわかちあってくれました!! 今日の試合1勝1敗で素晴らしい試合が経験ができたことに本当に感謝します。 明日は予選最後の試合があります。1位通過できるように最後まで諦めない姿勢で臨みます。 応援してくださった皆様ありがとうございました。   入場シーン     → http://youtu.be/K4w1jn1bRZU ジャポネコール ? → http://youtu.be/7Jfc870C0R8 ジャポネコール ? → http://youtu.be/hxuyp_vmyA8 ゴールシーン    → http://youtu.be/pmV8Wfg2K9E                

ニュージーランドリーグへのチャレンジがスタート!

ユーロプラスでは新たに2016年3月から、「ニュージーランド」オセアニア地域への展開をスタートさせていきます。トップリーグへのトライアウト、下部リーグへの留学などさまざまなサポート・サービスを開始いたします。 ニュージーランドは、ご存知の通り、オセアニア地域でのサッカー最強国と知られ、クラブワールドカップにおいても「オークランド・シティ」が出場常連クラブになっています。ユーロプラスにおいても、もちろん、クラブワールドカップを目指す選手たちをサポートし、イギリスや欧州各国に近い環境があるニュージーランドでのサッカー選手育成を目指していきます。 それを実現するために、そのオークランド・シティの中心選手であり、クラブワールドカップ・日本人選手最多出場者である「岩田卓也」氏をユーロプラスの現地コーディネーターに就任していただきました! コーディネーターとしてはもちろん、選手目線で的確なサポート・アドバイスをしていただけると思います! ●第一号、中島健太選手が「セントラルユナイテッドFC」(NRFL Premier /2部相当) 3月から渡航した中島健太選手(専修大学→東京23FC)が見事、セントラルユナイテッドFCと契約・入団いたしました! セントラルユナイテッドはオークランドシティと提携し、ASBプレミアシップ(1部相当)のオフシーズンにオークランドシティの選手の大半がプレーするというクラブです。 中島選手もセントラルユナイテッドの活躍次第では、オークランドシティへ移籍も期待されます!

U-13 FITA エリートトレーニング 〜スペイン遠征〜 ?

3/25 (マドーリード〜トーレビエハ) 早朝、荒野が続く欧州大国スペインでのバス移動で1日が始まった。 ホテル到着! 早速、ビュッフェスタイルの大食堂で腹ごしらえ。 育ち盛りの選手達には、「食べ放題」がベスト!(味も HIGH QUALITY ♪) スター選手のようなスケジュールで動く選手達。 第1試合目の会場 「BENIJOFAR」に到着。 ロッカールームでミーティングを行い集中力も気合も十分! で向かいましたが試合前に記念撮影♪ 相手チーム -SANT VICENT B- サポーターも多く、組織的に纏まっている印象が強かった。 -FITAトレセン vs SANT VICENT B- (4:30 p.m.) 前半 0-3 後半 1-1 得点者:中村(凌) アシスト:黒田 25分ハーフで行われた。序盤はスペインの洗礼を受ける。 「すごいです。全部、相手が上です、でも超楽しいっす!」 ハーフタイム、選手たち同士で再確認が行われた。 後半7分、右サイド中盤から前線へ向けリズム良くパスが通り、黒田のスルーパスから中村(凌)が抜け出しキーパーとの1対1を逃さず決めた。 会場が湧き、拍手が巻き起こった。 選手たちのあたりは激しくなる。 次の1点。。。 攻め続けたFITAトレセンであったが、一瞬の隙を突かれ失点。 試合には敗れたものの、価値のある1点を捥ぎ取り、次に繋がる内容で試合を終えた。 全力を尽くした同士、意気投合。 差し入れにチュロスまで頂いた♪ バス移動 (6:00 p.m.) 2試合目の会場 -ROJALES NAT- -FITAトレセン vs CIUDAD DE...

フォルツァ選抜2016 U-10 〜イタリア 1日目〜

フォルツァ選抜2016 U-10 〜イタリア 1日目〜 イタリアの1日目の朝は天気が良く最高です。 ホテルのオーナー スタッフの方々もとても親切で笑顔で挨拶をしてくれます。 午前中は疲れや明日の試合時間も考えて、練習を午後に変更し朝食を食べて海までウォーキングに行きました。 海まで行くイタリアの街並みはヨーロッパを感じることができ海は最高に綺麗でした。 昼食をとる前に明日からの試合に向けてのミーティングと将来サッカー選手を目指す上で大事な話をしました。 ? 昼食は大好きなパスタを食べて大会前の初練習へ !! 1時間半のトレーニング一生懸命に頑張りました !! 練習後すぐにPISA WORLD CUPへの開会式へ ?!! ???? 日本国歌も流れ イタリア人や外国人にジャポネ ジャポネとみんなに声をかけてもらいました。 素晴らしい開会式を終え、日本代表として明日からの試合、全力で戦います ?!! ? PISA WORLD CUP 開会式 ショート映像 ? → http://youtu.be/9VJoUpaNQ7I PISA WORLD CUP...

U-13 FITA エリートトレーニング 〜スペイン遠征〜 ?

3/24 (2:30 p.m.)マドリード市街到着。 ホテルに荷物を置き早速メトロで20分ほど移動。 ホテルのある-Vodafone Sol- からグランドのあるVallecasへ。 バジェカス到着 (4:00 p.m) Vallecas C.F.施設紹介:http://ameblo.jp/riomadrid/entry-12043904553.html 25分のほどのウォーミングアップではボール回し、ポセッション(4 対 4 対 4)、パス交換からのシュートを行った。 明日からの本番に備えてピッチ上でのコミュニケーション、互いのクセやプレイスタイルを再確認する事をテーマにゲームに臨んだ。 「U-13 FITAトレセン  VS レスポール浜田 (30分2本)」 対戦相手は同じ日本からの遠征で滞在しているレスポール浜田、中盤のテクニシャンと長身のセンターバックが目立つ島根からのチーム。相手に先制を許したが後半に入る前に追いつきゲームを立て直した。 後半、相手の陣地で攻め続けたが3度もポストに嫌われる上、他にも決定的な場面を外すシーンも多く、どうしても長旅の疲れを隠せなかった。 しかし、本番に向け、適度で程良い調整となった。 明日に備えてクールダウン。 遠征は始まったばかり、本番はこれからだ。   次回は、トーレビエハカップ!

DF片野(スコタイFC)、MF山崎(ウボンUMT)がベスト11に選出

タイリーグ第4節にて、 ラチャブリーと対戦をしたスコタイFCのDF片野寛理が タイ大手サッカーメディアSMMのベスト11に選出。 片野はこの試合でCBとしてフル出場、また、PKにて1得点をあげ、 スコタイFCのタイリーグ初勝利に貢献致しました。   タイD1の4節にて、 ソンクラーユナイテッドと対戦をしたウボンUMTのMF山崎健太も SMMのベスト11に選出されました。 こちらの試合では、前半はボランチとして、また、後半は右ウイングバックとして誰よりも走り、 危険プレーで退場した選手の穴を埋める活躍でした。   引き続き、活躍に期待したいと思います。

U-13 FITAエリートプログラム -スペイン遠征-

3/23 NARITA (7:00 p.m.) 昨年夏の嬬恋カップから約半年、大会優秀選手達が集って開催された計4回のFITAエリートトレーニング、スペインへの切符を手にした14人のメンバーが集結した。全選手+見送りご両親全員で円陣、檄が飛ぶ。スペインへ弾みを付け出陣! 大会、練習会と既に時間を共有している選手達はアタマっからリラックスムード。選抜チーム、組織力を上げるには先ず「コミュニケーション!」。しかし流石の同年代サッカー競技者達、打ち解けるのが早い。 搭乗! DOHA (4:00 a.m.) 次は ドーハでの乗り継ぎ。日本語の通じない世界に突入。各々、売店でジュースや菓子を購入したりと、片言の英語でコミュ力を上げながら経験を積む?! 目的地マドリードまでもう少し! 集中力を高める選手たち?! MADRID (1:35 p.m.) そして、マドリード到着! 乗り継ぎを合わせ合計約20時間もの長旅も無事終了! 選手の皆さん、長旅、お疲れ様! 次回はホテル到着後からトレーニングマッチの様子をアップします!

フォルツァ選抜 U10 ~ドーハ観光 イタリア到着~

10時間の乗り継ぎの時間を使い空港を出て観光へと出発!! ? まず向かったのは、(ドーハの悲劇)で有名なアルアハリスタジアム カタール1部アルアハリSCの施設です。 ? 1996年アメリカワールドカップアジア地区予選の日本代表最終戦が行われた惜しくも初のワールドカップを逃した場所で、日本サッカー界で歴史的な場所です。 ? (ジョホールバルの歓喜)マレーシアとワールドカップ初出場が決まった場所と勘違いをしておりました。 今回だけ特別にスタジアムの中にまだ入れていただきました! 子供達は大興奮で、フィールドをを走り回っていました。 ? 次に向かったのがセンター中心街、カタールは近年 石油や天然ガスという資源で急成長をしているのがわかるようにビジネスビルが多く建設されています。 ? 旧市街も散歩をし、短い時間でしたがカタールの全く違う景色、国の急成長をする様子を見ることが異文化を感じることができました。 ? 旅行ガイドのトニーさんにもよくしていただき感謝です。 あっという間に乗り継ぎの時間が過ぎ、イタリアに向けて出発です。 ? 出発は多少遅れましたが、無事にイタリアはローマに到着!! 入国審査を済ましローマ空港からすぐにバスに乗り込みピサへと向かいます! ? さすがに子供達は疲れた様子を見せていましたが、明日からサッカーができるということでワクワクしていることでしょう! 明日はトレーニングで時差やコンデションを調整しピサワールドカップの開会式があります! 明日も全力でエンジョイ!!

フォルツァ選抜 U10 〜無事にカタール到着〜

フォルツァ選抜 U10 〜無事にカタール到着〜 成田から約11時間かけて無事にカタールはドーハに到着しました! ? ? 子供達は機内の中でも映画を見たりゲームをしたり機内食を美味しくいただくなど楽しい時間を過ごせました??。 ? 今回のテームは(エンジョイ スマイル)です!! チームとしての団体行動の中でサッカーも観光も何に対しても全力で楽しむ事が大事です。 それからチームの中で今回キャプテンを務めるのは高橋慧人です。一番最初に手を上げて立候補しました! 後のみんなは全員 副キャプテン責任を持って頑張ってもらいます。 乗り換え時間が10時間と長い為にドーハ観光にバスで行ってきます!! 出来るだけ早く子供達の様子をアップしていきます。        

オススメの記事

人気の記事