タグ: スペイン
【MVPは留学費全額補助!進路サポートも!】海外チャレンジトライアウト「ユーロブレイズ」を開催!
【MVPは留学費用を全額免除!】海外チャレンジトライアウト「EURO BLAZE/ユーロブレイズ 2020」を10月3日(土)に開催!
【オンライン】バルサ式・ポジショナルプレー・ベーシック認定書取得プログラム
スペインサッカーポジショナルプレー・ベーシック資格認定プログラム
欧州ではスタンダードになった「ポジショナルプレー」ポジショナルプレーは「原則」として様々な戦術的事象を理解する基礎となる!
近年、世界中で戦術を語る上では欠かせなくなった、ポジショナルプレー。そのポジショナルプレーとは、ピッチに対しどう人員をどう優位的に配置するのかということ。そこに各クラブの戦術とコンセプトをどう組み込んでいくかというもの。欧州では、ポジショナルプレーをクラブの戦い方の”Framework”「枠組み」と表現し、その重要性は日々高まっている。まだまだこの「ポジショナルプレー」を日本で学べる機会がなく、今回のプログラムは非常に貴重な経験と学びになることでしょう。元バルサの指導者からケーススタディを駆使しながらポジショナ ルプレーの基礎を習得しましょう!
スペインサッカーポジショナルプレー・ベーシック資格認定プログラムのポイント
IFCO公認資格「スペイン・ポジショナルプレー・ベーシック」を取得!
一般社団法人国際サッカーコーチング&マネジメントスキル認証機構(IFCO)認定資格。サッカー指導者を対象に、ポジショナルプレーの基礎を習得することに特化した資格取得講習会です。
スペインに留学することなく、バルサ式の学習歴を取得!!
元バルサのカンテラ監督から直接指導を受け、認定書を取得。スペインの最先端のサッカーを学べ、スペインに留学にせず、知識の習得が可能です。
スペイン語が分からなくても大丈夫!通訳が全日程参加いたします!
全講義に通訳が付きますので、語学に自信のない方も安心してご参加いただけます。質問やインストラクター、コーチとの交流についてもサポートいたします。
プログラム担当コーチ
コーチ:アレックス・ゴメス資格:UEFA PRO(プロ監督)1972年カタルーニャ州生まれ。FCバルセロナのカンテラで長年指導者として活躍。久保建英の指導をしていたことでも知られている。その他、多くの選手をトップへ送り込み、多くの役職につき実績を残す。その後は、アジアに活動の場を移し、香港・タイなどの1部リーグ監督を歴任。スペインでは、スペインリーグ2部のコルドバでダイレクター、昨シーズンは3部のアスコの監督を務めている。日本でもNIKE FC、NIKE エリートトレーニングのヘッドコーチを務めたことがある。バルサのメソッドを持ち、日本人育成にも精通している数少ないスペシャリスト。
プログラム概要
講座名【オンライン】スペインサッカーポジショナルプレー・ベーシック資格認定プログラム受講期間2020年6月6日(土) 15:00 〜 17:00終了後、チェックテスト要提出受講料15,000 円・税込(認定書・別途5,000 円)※クレジットカード決済可受講資格16歳以上でサッカー指導者、もしくは目指す方実施方法ZOOM(会議ソフト:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)※ダウンロード・サインアップを事前にお願いします。※参加方法は追ってご案内いたします。定員30名(定員になり次第締切)
フォルツァリーグ選抜2020〜第1回トレーニング〜
昨年5月から行われたフォルツァリーグの選抜チームのトレーニングが実施された。このチームでスペイン国際大会「Real Sitio Cup 2020」に挑戦する。
FITA東北トレセン2019始動!
FITAエリートプログラム東北2019が始動!
第1回強化トレーニングにはスペイン人コーチのミゲル氏が来日しフットボールの本質を伝える!
スペイン女子キャンプ〜5日目〜
Hola!
スペイン女子キャンプ5日目がスタート!
スペインは夕方の時刻が最も暑いので体調面も整えてちゃんとご飯を食べよう!
食堂にあるドレッシングが苦手なのかみんな相変わらずお皿に野菜を見かけないな。。笑
今日のクリニックはなんとCFFマドリードの10番で、ビーチサッカーのスペイン代表の10番でもあるALBA MELLADOと言う選手が来てくださりました!
今日はフィジカルがメインで、身体に負荷をかけた中で判断をしてパス。
途中からはボールを動かしながら味方、相手の位置を確認して繋いで逆サイドに展開といった形で行いました。
最初から最後まで意図のあるトレーニングで物凄く勉強になりました!
午後からはクラブトレーニングです!
最初のカテゴリーでは対人、パス&ゴー、ロンド、シュートを行いました。試合で起こり得る状況の想定、瞬時の判断の切り替えを求められていました。
基礎の重要性。頭の回転を早く早くすることで自分のサッカー観を広くすることはサッカーにおいてとても重要なことだと感じられました!
明日はもっとこのカテゴリーはミナミみたいにジェスチャーでもなんでも積極的に一緒に写真を撮りに行こう!
まさかのアヤノとマハナはパブロと笑
パブロとはいつでも撮れるぞ!笑
最後のカテゴリーでは対人パス、ロンド、パスゲーム、変則的なゲームを行いました。
様々なパスで受け手に対してどれだけ気をつかえるか、身体の向きの切り替え、判断の切り替え、どのカテゴリーでも求められる頭の回転の早さを重んじたトレーニングになりました!
積極的にトレーニング内容を確認するマミ!
GKも足元の技術をフィールド並みに求められるのでナイスコミュニケーション!
やっと練習中スペイン人と二人組組んだときに笑顔が出始めたユナ笑
サッカーを楽しめてる証拠ですね!
練習後には集合写真と、仲良くなった選手達と写真を沢山撮りました!
選手に写真を直接お渡ししてあるので是非、帰国してから確認の程よろしくお願い致します!
明日が最終日です!
出来る限りより多くの知識を身に付けて帰国できるように頑張ろう!