タグ: スペイン
【8日目】スペインキャンプ2015
                今日は朝から大会です!
 
さっそく、本日1試合目
 
4年生(1試合目)
vs Alcazar (2-8) 得点者:リキ、ライア
立ち上がりのファーストチャンスで、ハクのシュートのこぼれをリキが詰めて先制!
その後、FKをライアが直接蹴り込んで追加点!
早い時間で2点先取したが、その後エンジンが掛かった相手の猛攻を止め切れず4点返される。
後半も、相手よりも先にボールを拾う、球際の強さの部分でなかなか相手を上回れず、徐々に守備陣の集中が切れて4失点。
悔しい2敗目ですが、前半の立ち上がりの戦い方はとてもポジティブです。選手たちも何とか1勝をと意気込んでるだけに、とにかく目の前の相手に100%で挑むだけです!!
  
 
 
 
5年生
vs Alcazar(2-2) (タケト ハセハル)
 
 
前半開始早々タケトのゴールで先制!しかしその後はかなり押しこまれるがコウスケのファインセーブや集中したDFで、守る。相手GKも170以上ありそうな体格で、ハイボールは簡単にとられる。その後2点を決められ、嫌なムードになったが、1点を何とか返しドロー。
1勝1分で予選突破に近づく。明日はバレンシアとの対戦。
 
 
3年生
vs Torrevieja(3-2 ) (ひなた2 ヒユウ1)
 
前半スタートから、ほぼ互角の展開。だんだんフィジカルの違いから押しこまれるが、全員で守り、カウンターから先制ゴール!
その後も押し込み、追加点!試合展開や結果は互角だったが安定感では勝り、危なげなく2勝目!予選1位突破が見えてきた!
 
 
4年生(本日2試合目)
vs Nuevo Boadilla(3-6) 得点者:ハク、リキ、ひなた
 
フィジカルで上回る相手に、消極的なプレーから立て続けに失点し、前半を0-4で終える。
後半は、2点奪われるも、こっちも3点入れて結果は3-6で敗戦。
後半だけ見れば3-2と勝っていただけに、いかに失点しないかが明日の順位決定戦で重要になります!得点は3試合で7得点と奪えてるので攻撃力は毎試合増してきています!
 
 
6年生
vs Valencia CF(0-13)
世界トップクラスのバレンシア。
テクニック、フィジカル、、、全てにおいて世界トップクラスとの差を見せつけられました。
何とか1点をと目指すが、なかなかボールを持たせてもらえず。相手は、早生まれで、一学年上の選手も含まれていて、なかなか厳しい相手。結果的には大敗となり、選手も意気消沈だったが、非常に勉強になった1戦となった。
ただ、1勝1敗とグループリーグ突破の可能性があるので、リーグ最終戦を全力で勝ちに行きます!
 
さあ、今日は夜から、大会のフェスティバルがありました!リフレッシュタイム!!
みんなめちゃくちゃ楽しみました!!
 
リキ、盛り上げくれてありがとう!(笑)
  
  
    
 
明日はいよいよ、スペイン最後の試合。なんかあっという間でした。
みんなまだまだ帰りたくない、まだまだこっちで楽しみたいと言っていますが、、、泣いても笑っても明日が最後です!
1分1秒をしっかり刻んでください。
 
             
            
        【7日目】スペインキャンプ2015
                今日も快晴!朝から散歩しました。
さすが観光地!最高のロケーションです!
 
 
 
しっかり準備をして、いざ、Torrevieja Cup2015へ出陣!
参加クラブも多く、とてもオーガナイズされた大会でみんなのモチベーションもとても高いです!!
 
    
この勢いで優勝を目指します!
 
さあ、まずは6年生
VS Jarame Race(2-1勝利)
(コウセイ、マキハル)
 
初戦!見事に逆転勝利です!
前回のマドリードカップの最終戦同様に、前線とDFラインをコンパクトに保ち、中盤でボールを奪って攻撃に繋げる。これが前半にうまくハマり、先制されたものの、セットプレーからコウセイのヘディングで同点に、そしてマキハルのロングシュートで逆転。
後半は、相手に180cm以上のFWが入り、終始攻められるがDF陣が粘り何とか守り抜き、試合終了。
リーグ戦初戦での勝利で勢いを付けて明日の試合に繋げます!
 
 
続いて5年生
7-0 vs horadada(7-0)
(長谷川3 タケト1 サハル1 リンタ1 ヤチ1)
 
前半立ち上がりから、中盤での激しいプレスでボールを奪い右サイドから攻める!
相手もGKからボールを回すが、攻めさせない!後半になると相手の集中力も切れてきて、大量7ゴールで勝利!この先の得失点差にもかなりの有利になってくると思うので、
マドリード杯の3位以上を目指して明日も頑張ろう!
 
4年生
 
 
VS Torrevieja(2-3負 )
得点者:ライア×2
 
トレビエハカップ初戦。
開始から相手FWのスピードとフィジカルに手を焼き、立て続けに失点。
しかし、最後まであきらめずに相手に食らい付き、前半で2点差を追い付く。
後半も相手に攻められながらも体を張って守が、最後に失点。
惜しくも負けてしまったが、マドリードカップでの悔しさを晴らす戦いぶりでした!
次こそ勝利を目指します!
 
 
3年生 
 
vs jarama race(11-5)
(ヒナタ5 シュンタ2 ヒユウ2 タイガ2 ユウ 1)
まずは公式戦1勝を目標に、かなりの気合で望みました!立ち上がりから猛攻を仕掛けゴール!しかし相手は上手くボールを繋ぎ、サイドから何度も崩されそうになるが、全員で何とか守る!フィジカルでも負けなくなってきて、持ち前のテクニックで崩し、快勝!点差ほどの試合ではなかったが、全員の集中力で勝った!
 
  
            
 
4年生はとても悔しい結果でしたが、明日もまだあります!しっかり準備して引き続き頑張ろう!
 
            
            
        【5日目】スペインキャンプ2015
                今日も朝からスパイダーフラッシュローリンサンダーッ!!
ムードメーカーのリキさんに毎日盛り上げて頂いております。
ありがとうございます。
 
さあ、今日は1日観光!!
いざ出発です!
 
まずバスで向かった場所は、
 
 
エスタディオ サンティアゴ ベルナベウ!!
 
あのレアルマドリードの本拠地です。
 
みんな大興奮です! !
 
              
 
スタジアムを上から眺めたり、下から覗いたり、歴史館やロッカールーム、会見室を写真に押さえたり、ベンチでアンチェロッティ監督の真似をしてみたり、 オフィシャルショップで、本物になりきる為、お高いユニフォームを買ってみたり、でもまだなりきれてなかったようなので、シャツの背中に番号と名前を追加オプション費を払ってでも入れてみたり、、、
しっかりご満喫されたようです。
 
 
いつもテレビやゲームで見ている、
世界最高峰の選手たちに、
少しだけ近付いた、そんな夢のひと時でした。
 
でもここから本当に、このピッチを踏む選手がでるかもしれません。
 
 
さあ、その次は待ちに待った買い物タイム!!
の前に、まずは腹ごしらえ!
 
  
 
しっかり食べて、さあ出発!
異国の地の雰囲気にみんな興味津々です。
興奮しずきて変顔になってしまいました。 
 
 
お店ではここぞとばかりに、、、激しいプレスを店員さんにかけていました。
 
 
是非それを試合でやって頂きたいのですが、、、
 
       
 
最後は、歩き疲れてカフェで休憩
 
お店やカフェでも自分たちでスペイン人とやりとりができています。
少しずつ成長してます!!
何はともあれ、みんな頑張ってます!
 
 
最後に
 
お父さん、お母さん、、
 
「買ったどーっ!!」
Edit
 
             
            
        【6日目】スペインキャンプ2015
                今日も朝から晴天です!
さっそく午前中はトレーニング!
トレーニングコーチは、現在3部リーグのC.D Adarveの監督リカルドとGKコーチは、スペイン1部のラージョバジェカノのカンテラコーチ、ミゲルとアルベルト。
    
特にGKは、2人もコーチが付いてくれて充実しているようでした。
アジリティを取り入れながらのトレーニングで、何でこういう動きをしないといけないのかということを、分かりやすく教えてくれるので、楽しく集中してトレーニングができたようです。
 
ちょうど大会と大会の合間の期間。
充実したトレーニングができました。
 
午後は、トーレビエハに移動!なかなか長い道のりでしたが、無事到着。
このホテルは、いろんな国の子供達も宿泊してるようなので、これから楽しめそうです!
 
 
今日は到着後、食事して早めの就寝です。
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは、明日からの試合に備えます!            
            
        【3日目】スペインキャンプ2015
                今日はとても濃い1日となりました。
「マドリッドユースカップ」先に結果からです。
グループリーグ対戦成績
6年生 (予選敗退)
vs vallecas CF 1-3
vs Rayo vallecano   0-4
vs nuevo versalles  0-5
 
5年生 (決勝トーナメント進出)
vs real Madrid  0-2
vs Rayo vallecano  2-2
vs japan selection 6-1
 
4年生 (予選敗退)
vs Rayo...            
            
        【4日目】スペインキャンプ2015
                
5年生!3位入賞です!!
残念ながら優勝はできませんでしたが、全力でやりきりました!素晴らしいです!
結局優勝は、レアルマドリッドではなく準決勝で負けてしまったC.D.San Fernandoでした。
vs  C.D.San Fernando 2-6(準決勝)
vs japan selection3-2(3位決定戦)
 
準決勝、前半は五分五分の試合展開。後半開始早々に一瞬の集中の途切れから立て続けに失点。ラスト10分で2点返すも、追いつけませんでした。あの時間帯がとても悔やまれます。
続く、3位決定戦は、準決勝の悔しさをぶつけ、全員、闘志むき出しの戦いを演じ、勝利を収めました!
 
6年生
vs Unami
2-2 PK3-1勝ち
順位決定戦、何が何でも勝って終わろうと意気込んだ試合。
立ち上がりから相手に押し込まれる展開が続くが、守備陣が粘り失点を1に抑える。前半最後に、マキハルがドリブルで独走して、同点ゴール。
後半も、相手にペースを握られ逆転を許すが、後半最後に前からのプレスでボールを奪ったコウセイのシュートが決まり同点に!
PK戦では、スバルが1本止めてリズムを作り、こっちは全員が成功し初勝利!
全員の最後まであきらめない、死に物狂いの闘争心が勝利に繋がりました!素晴らしいです!
 
4年生
vs japan selection 2-3
 
日本人通しの絶対に負けられない戦い!
開始早々、ライアのロングシュートが決まり幸先のいいスタートがきれました!しかし、だんだん押し込まれる展開が続き失点を重ねていきました。
でもこのままでは終われない!終了間際、リキの執念のゴールでなんとか1点を返し、試合を終えました。
この悔しさはトーレビエハで返します!
 
3年生
vs japan selection  8-3
こちらも絶対に負けられない戦い!
選手も負けたくない闘志のこもった試合でした!
立ち上がりから、攻めて2点を取るも、相手にも2点決められ同点に。
しかしその後は落ち着きを取り戻し、シュンタのハットトリックなどで大量得点!
マドリードユースカップ最後の試合は勝利で締めくりました!
      
 
 
 
 
昼食後は、リフレッシュしました。
 
 
  
    
 
近くのショッピングモールに行ったり、中庭でサッカーしたり、バスケしたり、部屋で爆睡したり、みんな思い思いのひと時を過ごしました。
 
さあ、明日も1日観光です!
溜まった疲労を癒し、おもいっきりリフレッシュしたいと思います!
 
             
            
        【2日目】スペインキャンプ2015
                試合会場、アルカラ デ エナレスに到着です!
みんなワクワクドキドキで乗り込みました!
3年〜6年、共に対戦相手は、AD Complutense (コンプルテンセ)です。
この遠征でのコンセプトは、球際を絶対に負けない!攻守の切り替えのスピード!相手を上回る運動量!そして、自分の持っている特徴(武器)を最大限に発揮する!
やはりやるからには、優勝を狙います!
今日は、それに向けての大事な練習の場です。
 
早速試合です!
まずは3年生
1本目1-3(しゅんた)
2本目1-2(ゆう)
3本目0-3
結果的には3連敗でしたが、しっかり闘えていました。いいプレーもたくさんありました。
しかし、3本通して共通しているのが、セカンドボールを拾われる回数が相手の方が多く、守備時のポジショニングのミスが目立ちました。また、球際の強さでもジワジワと押し込まれ、スペイン人特有のグランドを広く使い、パスでいなされ、相手に主導権を握られる場面が目立ちました。
しかし、個人個人では勝負出来る力は十分にあります!失点も改善できるものばかりでした。上手く機能すれば十分に結果も出せるはずなのでしっかり作戦を練って明日からの本番に臨みます!
 
 
続いて、4年生
1本目0-2
2本目0-3
開始から相手の勢いに飲まれて守備では、全て後追いになっていました。もちろん緊張からの固さもありますが、消極的なプレーも多く良い試合とは言えませんでした。
ただ、だんだんと吹っ切れてきたのか、気持ちを全面に押し出したプレーも見られるようになり、いいプレーもでてきました。あとは、それを継続できるか。できれば絶対に負けないチームです。
こちらも明日からの本番にしっかり備えていきます!
 
続いて5年生
1本目1-1(たけと)
2本目1-0(たけと)
この学年はとても良かったです。去年もスペインキャンプに参加した、りんた、たけとを中心に、コンセプト通りのサッカーをやって相手に隙を与えませんでした。攻撃面も個で勝負できたり連携で崩すこともできました。
しかし、こちらもまだまた改善すべき点はたくさんあります。本大会では強豪もたくさんあります。そこでどれだけできるかが本当の勝負です!
 
 
最後は、6年生
 
1本目0-5
2本目0-6
結果の通り、大敗 でした。
相手の球際の強さ、ボジショニングの上手さに、マークをつききれずに、フリーにしてしまいゴールを大量に決められました。また、マークはついているけど、相手との距離が遠く前を向かせてしまったり、中盤でのセカンドボールをほぼ拾われ、有効な攻撃がなかなか出来ないプレーが目立ちました。
今日は、暑い中、相手の方が体格が大きくスピードがある。そんな条件の中、どこまで戦えるか、力を試すには最高の条件でした。そういった意味では、大会前に課題がたくさん分かり良かったです。対策も立てる時間もあります。
これだけ点を取られていますが、勝てない相手ではないです。しっかり戦略を立て、今大会のコンセプトをしっかりやることができれば必ずいい勝負ができます。
6年生も下級生の前で不甲斐ないプレーをしてしまい、心に火がついています。しっかり修正して大会に臨みたいと思います!
 
 
試合後は、さっそく宿舎で学年別で大会に向け、今日の試合での改善ミーティングを行いました。
 
その後は、みんな疲れもあり、明日は1日3試合とかなりハードなので、オフでした。
みんなでスーパーに行ったり、庭で遊んだり、部屋でゆっくりしたりリラックスしました。
Edit
 
さあ、明日からの大会、新たな気持ちで頑張りましょう!
 
 
             
            
        【1日目】スペインキャンプ2015
                無事にスペイン到着!
みんな初めての大移動。大変だったと思いますが、それも含め、仲良く楽しめました。
飛行機の中では、みんなゲームに夢中でしたが、、、。
 
 
 
 
 
 
 
スペイン到着後、「日本と匂いが違うー!」と、言ってみたり、スペイン人に、「オッラ〜!」「グラシアス〜!」と、話しかけてみたり。バスの中から写真を撮ってみたり。みんな疲れも忘れさせるくらいの感情が溢れているようでした。
  
  
 
宿舎へ移動後、すぐに昼食です。
    
スペインの定番豆料理は、賛否両論でしたが、、、郷にいれば郷に従え。しっかり食べないといけないですね!
 
そして昼食後、少し休憩をはさみ、移動の疲れをとるために軽くトレーニングを行いました。
 
    
 
練習後は、各学年ごとにミーティングを行い、明日への準備です。
みんなでポジションや試合コンセプト、キャプテン選びなど話し合いましたが、まだまだ大人しい選手が多いです。
異国の地で、しかも初めて一緒にする仲間。なかなか大変だと思います。しかしその中でもしっかり自己主張しながらかつ協調性もとれる。そんな選手になってもらいたいと思います。
 
そして、いよいよ明日から試合です。
※明日から予定のマドリッド大会は、試合スケジュールの関係で28.29日の2日間開催となりました。そのため明日は練習試合となります。
 
初めての海外での試合!自分の全てをぶつけてください!!
 
試合に向け、晩飯もみんな頑張って食べました。
大移動からのトレーニングで、本当にハードで、案の定でしたが。
食事中に落ちようとも、持ち直ししっかり食べました。
 
 
最後の2人になろうとも…寂しさに負けずしっかり食べ切りました。
 
いっぱい食べていっぱい寝て、明日への試合に臨みましょう!!
 
             
            
        スペインキャンプ2015 出発
                待ちに待ったスペイン遠征!
いよいよスペインへ出発です!
 
みんな早くスペインで試合がしたいとウズウズです!
 
いつでも試合ができます!準備万端!
これはちょっと準備早すぎですが、、、
 
でも、皆いい顔してます!
 
          
 
そろそろ離陸です。
 
みんな、今週行われるハリルジャパンの初陣と大塚家具の動向が気掛かりとのことですが、それを忘れるくらいの大きな大きな経験を掴みにいきます!
 
しっかり楽しみましょう!!
アスタプロント!!
            
            
        スペインキャンプ9日目
                オラ!!
スペインキャンプ9日目です!!
 
ついに今日がスペインキャンプ最後の行程です!
 
今日も相変わらず天気が怪しいけど元気よくいこう!!!
 
 
まずは朝からバスでトレドに向かいました!
トレドは街が世界遺産にもなっているスペインでも有名な古都です。
 
 
 
途中、昼食タイムを挟んで休憩!
 
 
そして、昼食後はグループに分かれて自由行動!
 
それ思い思いの時間を過ごしました。
 
 
そして夕方から試合です!!
 
対戦相手はトレドです。
 
このスペインキャンプ最後の試合です!!
 
まずはU-12
 
 
 
今回のキャンプでは悔しい思いをしているU-12。
ラストと言う事で試合前に皆で気合を入れました!
結果は3?4と接戦でした。
結果は残念でしたが、今回のキャンプの中で1番良いゲームでした。
選手達のパフォーマンスも良く、
このスペインキャンプで学んだことがしっかり出せました。
だからこそ、余計に結果が付いてこなかったことが悔やまれますが
この悔しい思いと、手応えを今後に必ず活かしてほしいです!!
 
次にU-10
 
 
 
U-10も接戦の末惜しくも敗れてしまいましたが
選手達一人ひとりの気持ちが感じられた好ゲームでした!
このスペインで学んだことが少しづつ発揮できていたので
この悔しさを必ず次に繋げてほしいです!!
 
最後にU-9
 
こちらは接戦の末、逆転勝利!!
先制しながらも追いつかれひっくり返されましたが
そこから全員が諦めなかった結果、最後に劇的な逆転勝利でした!!
選手たちの気持ちが前面に出ていたし、
最後まで諦めなかった結果が、最後に少ないチャンスをモノに出来たのだと思います。
 
 
明日、ついに日本へ帰国します。
午前は少し買い物に行って最後までスペインを楽しみます!!
 
最後まで気を抜かずにがんばりましょう!!!
             
            
        スペインキャンプ10日目
                オラ!!
スペインキャンプ10日目、最終日です!
今日は、朝から各自で荷作りし、昼過ぎに空港に向け出発しました。
まずは最後の朝食です。
そしてバスに乗り空港へ出発!
チェックインも完了し、これから機内に乗り込みます。
10日間のスペインキャンプは、長かったようで短かく、あっとゆう間だったように思います。
下は小2から上は小6までの37人が、それぞれサッカー大国スペインで本場のサッカーを体感しました。
普段はそれぞれ所属チームで、中心選手としてプレーしている選手たちですが、今回は、良い意味で自分たちのプライドを砕かれました。
それだけスペイン人のサッカーに叩きのめされました。
これがサッカー。
まだまだ世界とは差があることを、見せ付けられました。
しかし、全く歯が立たなかった訳ではありません。
それぞれ通用した部分、しなかった部分があります。
大切なのは、この経験をただの「良い経験」で終わらせるのでなく、この経験を自分の糧にして、自身の成長に繋げることです。
更に、今回は色んなチームの選手が集まった選抜チームだったので、初めて会う選手、プレーする選手がほとんどでした。
これでみんなそれぞれ各チームに戻りますが、このキャンプで出来た友情は一生モノです。
このキャンプを通して学んだことを、自分のチームでも活かして、更なる成長をしてくれることを期待しています!!
それではこれから搭乗手続きです。
マドリードを出発し、ドバイを経由して成田に向かいます!
成田には今のところ予定通りの到着です。
それでは選手みんなで成田空港へ!!
アディオス、スペイン!!
            
            
        スペインキャンプ8日目
                オラ!!!
 
スペインキャンプ8日目です!!
 
スペインキャンプも終盤になり
選手の疲労もかなり溜まってきて
日に日に寝起きが悪くなっていますが・・・(笑)
 
今日も1日がんばっていこう!!
 
まずはラージョ・クリニック!
今日で最後のクリニックでした。
練習後にはコーチをしてくれた
ミゲルとファビオと記念撮影!
計4回のクリニックでしたが
子供たちは『ラージョのサッカー』を体感しました!
初めは普段と全く違うトレーニングに戸惑っていましたが次第に慣れ、
今日はその中でも1番良かったです!子供たちも楽しそうでした!!
 
 
そして昼食タイム。
久しぶりのお米に感激してました(笑)
 
 
 
昼食後、休憩を挟んで夕方から試合へ!
 
当初はヘタフェとの試合予定しておりましたが
変更になった代わりに4チームでのミニ大会形式の試合を行いました。
 
参加チームは、、、
 
・Moratalaz(モラタラス)
・Leganes(レガネス)
・RealMadrid(レアルマドリード)
・ユーロプラス選抜
 
この4チームで全カテゴリー2本づつの変則的なゲームを行いました。
 
試合前には各カテゴリーで自分たちでミーティングをし
試合に向けてみんな1つになり気合を入れました!!
 
 
 
U-12
U-12が対戦したレガネスは、
ラージョやアトレティコよりもリーグ戦の順位が上の強豪クラブです!
 
ピッチを最大限に使用してボールを回すスペインのサッカーに対して
色々と勉強になっています。
こんなはずじゃないのに・・・良い意味でプライドを砕かれています!
本当に良い経験です。明日の試合では良い結果を!!
 
次はU-10.U-9
 
 
 
 
共に格上相手でしたが、
だからこそ自分の通用する部分、しない部分を見極める良い機会になりました。
もっともっと視野を広げてみれば上には上がいる。
まだまだ知らないサッカーがあることを子供たちは痛感していると思います!
 
 
明日は、朝からトレドに行って観光からの夕方に試合です。
このスペインキャンプでのラストマッチです!
もう次はありません。
キャンプの集大成としてこのキャンプで学んだことを発揮しよう!!
             
            
         
            




















