2025夏ユベントスキャンプ Day4

138

Ciao! ユベントスキャンプ4日目です!

イタリア生活もすっかり板についてきたようですね!
今日もしっかり朝食をとってトレーニングに向かいます!

今日のトレーニングは1日目、2日目と取り組んできたことのミックスした内容でした

3:3のスモールゲームなどを通して、良いポジショニングを取ること、ゴールに向かうプレーをすること、これまでやってきたことを、試合に近い状況で、連続してプレーし続けることが必要です。
コーチたちがいいプレーを褒めてくれる場面も増えてきましたが、まだできるとき、できないときの安定感がもっと欲しいですね。

今日の午後は、ユベントスワールドカップが行われるということで、組み合わせ抽選会と、チーム分けの発表がありました。2カテゴリー毎にチームを分けて、ゲーム大会を実施します。
こういったイベントも全力で盛り上がるのが、ユベントスキャンプです。
低学年の選手がドロワーを努め、コーチたちも衣装を着たり、選手達も大きな声で盛り上がる、そんな全力で楽しむ、あれほど盛り上がった雰囲気は始めての経験だったのではないでしょうか?

無事組分けも終わり、試合がスタートしました。
試合になると、選手たちの雰囲気もがらっと変わった気がします。勝負に拘ることや、いい意味でのエゴの部分が出てきてこれまでのトレーニングとは違う印象を受けました。
欲しいタイミングや、フリーでもパスが来ない、そう感じているかもしれません。でも実はマークがはがせていなかったり、フリーだけど、点が取れるようなポジショニングでなかったり、ただそれだけという場面も多くありました。
今日のプレーを振り返って明日以降につなげてほしいと思います。

キャンプも折り返しを迎えて、テーマも応用編になってきます。今日までやってきたことを積み上げられるよう忘れずにトレーニングしてほしいと思います。

前の記事2025バルセロナ夏キャンプ_day4