夜は疲れもあり、基本的にはみんな爆睡していましたが
ある部屋は寝過ぎたせいで眠れなかったとか。。。
今日は初日から盛り沢山な1日となりました!!
朝はお腹空いたー!で集合!
朝食を食べて最初はプール!
説明を受けて、朝からリフレッシュできました!!
その後は着替えてトレーニングへ!
気温は適温で日本の夏と比べても全然快適です!
今日のテーマは、「判断」。
日本人トレーニングでは毎日テーマを持ってトレーニングしていきます。
認知力と判断力。
サッカーの本質中の本質!
これがなんとも難しい!!
選手たちはなかなか適応に時間がかかり、普段と違ったトレーニングに難航。
見るという行動に時間がかかり、判断までの時間にも時間がかかる。
結果、行動のときには状況が変わり、ボールのタッチが増えていく。
そして、選択肢が減っていく。。。
最後にはドリブルしかなくなっていく。
今日の午前の感じはこのレベル。
頭が疲れるーという感想でした!
途中には軽食にラフランスを食べて、少しは成長できたかな?
お昼を食べて、アクティビティにアスレチックへ!
選手たちの成長のために、サッカー以外のアプローチも大事と思っています。
見た目は簡単だけど、大人がやるととても難しい!
そして18:30からトレーニングへ。
しかし、また頭が戻ってしまった。
トレーニングの中で1タッチプレーが少ない。
練習に関わりきれていない。
ゲームの流れを感じることは大切ですが
私も多くの子供を教えてきて、日本人の一番理解が難しい点だと思っています。
スペイン人はできるが、日本人にはできない部分。
サッカーを見る頻度の差とも言えますが、文化の差の一言ではまとめずに
みんなも全然成長できるところです!
ボールを貰おうとすることはいいのですが、そのさきのアイディアがない。
だからコントロールしてから考え始めてしまう。
これによってサッカーのテンポが遅くなっていく。
流れが遅くなると、崩すことが難しくなってしまいます。
午後の練習では特に顕著に出てきました。
でもだんだんとなれて来たら、だいぶ練習の中で良くなっていきました!
最後のカオス試合は、いろんな条件の中での認知力を求められ
いや、認知だけでなくコミュニケーション力さえも必要に。
難しい!!
そんな難しい状況でもないんだけどね。
終わった時も、あれやこれを考えた瞬間、頭の中がぐちゃっとなるって。
いいコメントです!
いい頭の使い方をしています!
明日は今日のを土台に積み上げていこうね!!
そして夕飯を食べて、ナイトプールパーティへ!
流石に寒いです笑
現在夜は20度にもなり、涼しい、寒いくらいです!
スペインらしい夜の騒ぎを堪能して、今日が終わりました。
夕飯前に2名爆睡。
夕飯直後にさらに2名爆睡。
揺すっても何しても起きない笑
たくさん動いて疲れたのもあるし、時差ぼけもあるかな?
明日はスペイン人の中に混ざって練習です!
積み上げていこう!!
最後に、
ここの施設は、私たちだけでなく、
将来のオリンピック選手が誕生するシンクロナイズドスイミングの合宿や
カタルーニャエリアでも有名な、合唱団?の合宿、
そしてバスケットの合宿など、本当に賑わっています!
スペインのバスケって、世界トップレベルなんです!
いろんな世界レベルがここに集結しています!
僕らのグループからも将来の世界レベルが誕生することを期待します!
今日の動画をインスタにもたくさんアップしているので
ぜひご覧ください!!
今日もお疲れ様!
って、もう静かだから熟睡に入ったかな?
Adios!!